2016年01月20日
鈍行列車
今は鈍行列車、とは言わないと思いますが。
昔、特急列車に乗れませんでした。
お金が勿体無いと思って。
四国のなかでも田舎に住んでた時。
JRは1時間に一本特急列車が走る。
それに乗らないと大変な時間がかかるのですが、
お金が惜しくて乗れない。
40分くらいで行けるところに、
2時間くらいかけて行った覚えがあります。
たかだか700円くらいのために・・・
今なら時間のほうがもったいないと思いますが、
当時はお金がもったいないということだけでした。
貧すりゃ鈍する。
だから鈍行列車、
に乗ってたんでしょう。
残念が重なって抜け出せない。
未だに、
阪急電車の特急より普通に乗るのです。
料金が同じなのに・・・
posted by 金持ち at 16:26| Comment(0)
| 思い出
2016年01月19日
本屋での立ち読み
今なら暇つぶしはネットとTVなんですが。
貧乏だった頃は、本屋によく通っていました。
もちろん立ち読み。
本を買うとかさばるし。
昔、まだブックオフなんかなかった頃なので、
商店街の本屋なんかに歩いて行って、
長時間立ち読みしてました。
30分くらい歩くのは当たり前で、
延々と歩いていたことを思い出します。
たまに、会社から図書券などがもらえる時があったのですが、
それを持って買える本があるかどうか見てました。
持ったらすぐに使いたくなるので、
どうでもいい本を買ってましたが。
そう、
持ったらすぐに使いたくなるんです。
だから、貧乏なんでしょうね・・・
それにしても。
今思えば迷惑な本屋さんには迷惑をかけた。
もう、商店街の本屋さんはないと思いますが。
今じゃ。楽天とかアマゾンで買ってしまいますから。
しかも、電子ブックとかを。
posted by 金持ち at 11:38| Comment(0)
| 思い出
2016年01月18日
100円玉を握りしめ その2
そういえば、100円玉でもう一つ思い出したことがある。
道を歩いていて、のどが渇いて、100円玉を取り出して自販機の前。
そして、悩む。
烏龍茶にしようか、カルピスソーダにしようか、
ジャスミンティーにしようか。
コーヒーはだめだ、午後の紅茶のミルクティーか、
抹茶ミルクか、いやいやメッツか・・・
悩んだ挙句、
やっぱり100円がもったいない、となる。
2時間ほど悩んでました・・・
その2時間がもったいなかろうに・・・
posted by 金持ち at 20:29| Comment(0)
| 思い出
「金持ちの日記」の先頭へ